長年にわたり培った高い技術力と経験を生かして、いかなる架設条件にも対応致します。
当社が手掛ける橋梁架設について、一部をご紹介します。
トラッククレーンベント工法
架設で、最も一般的に用いられる工法です。
ベントと呼ばれる仮支柱で桁を支えながら、トラッククレーンにより架設を行います。
経済的で、短期間に架設を行うことが出来るのが強みです。
送出し工法
架設現場に隣接した場所で、地組立した橋体を台車やジャッキ等を使用して、桁を送出して架設する工法です。
桁下空間に制約がある場合によく採用されます。
トラベラークレーン工法
橋体の上にトラベラークレーンを使用して架設する工法です。
桁下空間が使用できず、送出し工法が採用されない場合に適しています。
ケーブルエレクション
鉄塔から張り渡したケーブルで橋体を支持する架設工法です。
桁下空間が使用できず、大型の移動式クレーンの進入が困難な場合に採用されます。